今回は、葬儀費用の比べ方について考えていきたいと思います。
インターネットの普及により、葬儀費用についても、以前より
情報が得られ易い時代となりました。
様々なHPで葬儀費用が表示されており、その価格もそれぞれでございます。
ここで気を付けたいのは、HPの表示価格だけで、葬儀社を比べることは出来ない
という点です。
どういうことかと言いますと、まず、表示されている内容をみて、何が含まれていて
何が含まれていないかを理解するのは難しいということ。
そして、祭壇や棺などがプランに含まれていたとしても、どの様な内容のものがそのプランには
含まれているかという、質までは比べることが出来ないということです。
中には、安かろう悪かろうのプランを見せておいて、実際の打合せの際にあれもこれもと
見積りをあげていく葬儀社も存在し、この様な葬儀社を選んでしまっては、後悔先に立たずとなってしまいます。
また、対応する担当者の質も葬儀社によってそれぞれです。マニュアル通りにしっかりと対応する葬儀社も
あれば、ご遺族とのコミュニケーションを大切にし、臨機応変に対応する葬儀社もあるでしょう。
しっかりとした対応の中にも、人と人とのサービスですので、合う合わないもでてくるかと思います。
つまり、葬儀というサービスにおいては、葬儀社によって人と設備の質が異なり、
ソフト(人)とハード(設備)が異なるサービス(商品)を価格要素のみで比較するというのは、
実質不可能ということなのです。
価格要素だけではなく、総合的に判断することが大切に思います。
では、どの様に葬儀社を選べばよいのかは、以前の記事を参考にして頂ければと思います。
葬儀社の選び方はこちら
野田市斎場を利用してのご葬儀・家族葬は、アートエンディングにお任せ下さいませ。